食品添加物の確認の仕方
気になる添加物
悪いのは知っているけど
避けて通れないのがこの時代。
ほとんどの商品に
食品添加物が入っています。
腐ってしまったら大変ですからね。
そんな防腐剤以外にも
見た目を良くする発色剤や
味を美味しくするために使われるもの
ほんと様々な添加物が存在します。
実は海外で売られている商品よりも
日本で認可されている添加物が多いのってご存じでした?
海外では禁止されているものも
日本で認可されているものが多いんですね。
それを聞いてとても驚いたんですが
現代において添加物無しの生活はとても難しいのが現実。
でもどれくらい添加物が入っているのか確認をし
意識する事で少しでも添加物を減らす事は可能です。
それは後ろの表示成分の「/」以降を見る。
まだルールにはなっていませんが
(来年の4月より義務化)
表示されている原料の
/以下が食品添加物になるんです。
こうやって分けてあると分かりやすいですよね。
例えば同じパンでも
添加物が少ない方を選ぶとか
心掛けるだけで
自然と余計なものをとらなくても済む!
というわけです。
そういった知識も知っておくと
いいかもしれませんね。
ちょっとでも身体に優しいをはじめましょー
0コメント